日曜日の朝、非常に暇だったのでホットケーキを焼きました。
まず、薄力粉120g、Row Suger23g、ベーキングパウダー7gで
ホットケーキミックス150gを作ります。
強力粉を使った方が高さが出るそうなんですが、うちになかったので薄力粉オンリー
レシピはNAVERまとめのホットケーキのコツまとめを使いました。
卵1個をよーく溶いて、牛乳100ccとマヨネーズ大1・1/2を加え
さきほどのミックスを150g入れてさっくり混ぜて種のできあがり。
フライパンをあつあつに熱してからいったんぬれぶきんにのせてジュッとして
高いところからおたまひとつ分種を落として、弱火で表面に穴があくまで焼く。
【失敗例】1枚目で もたもたして火を弱めるのが遅れたら、盛大に焦げた図
(この後焦げを剥がしておいしく頂きました(´;ω;`))
穴があいてきたら裏返して、蓋をして2分。
2,3枚目はきれいに焼けて高さも出ました。チョリソーと野菜つき。
メープルシロップのかわりに、ざくろシロップとラズベリージャムを塗って食べました。
母上に写真を送ったところ、雑に切ってのっけたバターについて
「ホットケーキのバターは直方体でしょ!」とお叱りを受けたため
落書きでカバー(;・∀・)
焼いた後もマヨネーズ臭がすこーし気になったため、
次はマヨをヨーグルトにかえて焼いてみようと思います。
↓クリックお願いします!↓