Monday, 14 July 2014

初めてのゴルフラウンド

一時帰国中、東京の上司からゴルフを覚えて帰ってくるようお達しがあったので
重い腰をあげてゴルフラウンドに行ってきました。
 
先生役のおじさまと女性駐在員3名で、Terrey Hillsのショートコースへ。
池がきらきらしてきれーい
歩いているのは練習に付き合ってくれた優しい先輩。

パー3なので、ホールまで40~60ヤードとかなり短いのですが
1打で30ヤードずつぐらいしか飛ばせない私は大苦戦でした。。
 
遠くに飛ばす練習をするべく、打ちっぱなしに行かないとなぁ。
 
 結局18ホール回るのに3時間かかってへとへと。
ラウンドの後は、マンリーでビール!
 
whitewaterというビーチ沿いのレストランで、Crown Lagerの生(*´Д`)
 
最近は生臭ささえ愛しくなってきたシドニーロックオイスター

Wagyuのバーガーとポテト
ちょっとハンバーグがゆるすぎた。ポテトはかりふわめちゃうま
 練習後のランチのために、次も練習がんばろー

最後に南側の対岸が見えるノースヘッドにも連れて行ってもらいました。
シドニー湾の端から端まで見渡せていい眺め。


クリックお願いします!↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ 
 
 

Saturday, 12 July 2014

Luna Park行ってきた

 全員徒歩圏内に住んでいるのに、誰も乗り物未経験の遊園地
Luna Parkに行ってきました。

門のきもいキャラクターが有名
広さ的にはラクーアぐらいの小さな遊園地。
 
ラクーアはクールでスタイリッシュな雰囲気ですが
この門見てお分かりの通りLuna Parkは
狭いながらもディズニー並にテンションぶち上げ
映画で見たことあるやつ!ミニゲームは一回5ドルでできます
 
ボールで缶を倒すゲーム。缶重め
 
トンカチで丸を叩いて強さを競うゲーム
無駄に実況付き

意外と絶叫系もあります
バイキング。
真上で止まるのでポケットの中身が落ちまくるらしい

グルングルン振り回されるこの乗り物に乗りました。
怖いというより何が起こってるかわからなくなり、かなり笑えます
乗り物は2回で16ドル。

目の前のマンションに住んでいる人曰く、叫び声が結構うるさいらしい。


メインキャラクター的な人々と写真が撮れます。
そのチープさサン⚪︎オピューロランド以上
六時の閉園時はもう真っ暗。これは子供泣くわ…

目の前のリップルズで、海を見ながらビール飲んでご飯。
良い週末でした!


クリックお願いします!↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ 

Thursday, 10 July 2014

第1回一時帰国 その他

帰国日記第3弾の行ったところは、大好きだったディズニーランド。
今回の一時帰国で、一番楽しみにしていたイベント。
 なのに、なんかいまいち楽しくなくて…(´;ω;`)心の老化?
4時ごろにはもう退園して、イクスピアリのセールで買い物して帰りました。
 
寝坊して11時頃に入園したので、ファストパス使用時間がもう夕方だったり
ジャングルクルーズとスペースマウンテンがお休みだったり
日差しがきつくて紫外線が気になったり
ディズニーの岩や町並みのフェイクっぽさに目が行ってしまったり…
敗因はいくつか考えられるので、次回は心新たにシーでリベンジしたいと思います。
 
 
続いて食べたもの。やってきたのは小雨の降る渋谷
 
センター街の奥にあるカフェマメヒコへ。
 
しばらく来ないうちに改装して、メニューもかわっていました。
深煎り珈琲と、円パンと豆豆サラダのセットを頼みました。
 
深煎り珈琲は、値段は倍ぐらいだけどシドニーの珈琲に負けないおいしさ(゚∀゚) 
  
初めて食べる円パン。ひとつずつ型で焼いているそうです。
ふわふわでバターのいい香りがして、なんて幸せな食べ物なんだ(;´Д`)

 豆豆サラダも、ヨーグルトの酸味といろんな種類の豆の塩気のバランスが絶妙で(゚д゚)ウマー
 
連れの「ソーセージとベーコンと目玉焼き」ボ、ボリューミィ…(;´Д`)
 
 
最後に買った物。
 直火で加熱処理をした後、鍋を魔法瓶に入れることで保温し
火を使わずに「じっくりコトコト」の工程ができる調理器具です。
 
シドニーでガス代がやたら高い&たまにコトコトしすぎて焦がすので購入しました。
スーツケースに入らないので、抱えて機内持ち込み(;´∀`)
 
さっそくゆで卵を茹でてみました。
沸騰した湯に卵を入れて保温容器にうつし、好みの時間放置すればOK
10分放置でいい感じの茹で加減に。黄身もいつもより寄ってない気がする。
ちなみにお弁当箱も今回無印良品で買ってきたよ(゚∀゚)ノ
 
10分ぶんのガス代節約(ΦωΦ)フフフ…
シャトルシェフでもうちょっと自炊頑張ります。

クリックお願いします!↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ 

Wednesday, 9 July 2014

タスマニア旅行4日目③ ホバートまでドライブ

タスマニア旅行のクライマックスをあげるのを忘れてました。
何につけてもやりきることができない性格を直したいです
 
ホバート空港から飛行機に乗るため、クレイドルマウンテンからホバートまで一目散。
途中虹が見えました。
 
おなかがすいたので途中の村でランチ。
 
ホットドッグにチリジャムをのっけて食べます。
 ホームメイドのアイスは、大好きなペパーミント。
青くない!黄色い(゚д゚)!
 
寄り道その2。川が有名な町。
 
川へもどっていくあひると鴨。順番待ちで並んでてかわいい(*´Д`)
 
川に揺られながら去っていきました
 
綺麗な並木道。こんな道ならジョギングしたくなるかも
 
さて、夕方にようやくホバートに到着。
横浜みたいな港町です
 
有名なサラマンカマーケット
 
ギャラリーやブランドショップ、食料品店、カフェなどが入ってます。
ロンセストンで買ったワイナリーのワインは、ここでも売ってました。
 
ちょっと歩いて、メルヘンの世界と言われるバッテリーポイントへ。
可愛い家々が連なります。
 
坂の上から海を見下ろす。
 
釣れるんでしょうか 
 
夜ご飯は海辺の屋台で、イカリングとフライ盛り合わせを買いました。
揚げたてで、シーフードもおいしかったです
 
バイバイタスマニア、また来たいなー( ´Д`)ノ~バイバイ
 
クリックお願いします!↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ 

Tuesday, 8 July 2014

タロンガ動物園

ManlyのPantryでお茶した後は、タロンガ動物園へ。
事前に申し込んだ割引チケット$32で入りました。
 
「世界一幸せなキリン」と呼ばれるキリンたち。
なぜなら景色がとてもよいから。背後にはシドニー湾&シティ。
人間がここに住もうとしたら、週$1,500くらいかかりそうです
 
入園ゲート近くではコアラがお出迎え。
あそこにもここにもふわふわの塊が眠っています。
 サル山みたいなドームの中に木が生えており、金網はありません。
 
 
無駄に充実していた爬虫類館
 
カメレオン!どこにいるでしょう??
 
瞳がキュートな方々。奥にもいるよ
 
空の青と木々の緑にモノトーンが映えるねぇ
 
喧嘩した5分後。
 お互い相手を気にしつつも歩み寄らず。
かなり長時間ウォッチしてたけど、結局仲直りを見届けられずじまいでした。
 
アシカのショーもあり、子供達でにぎわってました
 
両脇にメスを従え、眠りこける百獣の王。
 
立つ気ないミーアキャッツ。だらーーーん
 
サービス精神旺盛なジュゴン。何度も目の前を横切ってくれました
ミーアキャットはジュゴンさんを見習うように

オージー動物に特化した、アットホームな雰囲気のフェザーデールも良かったけど
動物園に来た!というウキウキ感は、建物や出し物に凝っているタロンガの勝ち。

クリックお願いします!↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ