Monday, 17 November 2014

母子ディナー@Bangkok Sidewalk,Kirribilli / おみやげの雑誌

先週から母が来ていて、木金とブログをさぼってしまいました。。
 
母の新しい仕事の話、家族の珍エピソード、料理の話などおしゃべりが尽きず
喋り疲れて、寝つきがめっちゃよいです(つ∀-) 
 
 
初日は、最寄り駅の反対側にあるBangkok Sidewalkでディナー。
ビールも含めてBYOできるのがありがたいです。
父のお気に入りPALE ALEの、ANGRY MANで乾杯。
 
甘酸っぱいタレがおいしい生春巻き


すっぱすぎず、じんわり辛うまなトムヤンクン
 
野菜もたっぷり入った、チキンのレッドカレー
あまり辛くなかったです。次はグリーンカレーにもトライしたいな。
 
東京ではよく雑誌の「Sweet」を買ってましたが、もうどっぷりアラサーなので
大人の服装を勉強すべく、1世代上の「オトナミューズ」を買ってきてもらいました。
 
おまけのトートバッグも、シンプルでいい感じです。半分おまけめあて。


クリックお願いします!↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ 

Wednesday, 12 November 2014

シャングリラのバーで一杯@blue bar, Rocks

知り合いのお勧めで、シャングリラホテルのバーに行ってきました。
 
 
バーカウンターの周辺にも立ち飲みスペースや小さな席はありますが
受付でお願いしておけば、ゆったりした眺めの良い席があき次第案内してもらえます。
 
ハーバーブリッジを見下ろせるとってもいい眺め。
橋の左側で光っているのは、遊園地のルナパークです。
 
 
 メニューが豊富でかなり迷いましたが、隣の人が頼んでいたのを見て
牛乳瓶に入ったパッションフルーツのカクテルを頼みました。
ジュースみたいに飲みやすくて、でもアルコールも感じておいしかったです。

お値段はかなりするけど、このビューなら文句は言えないかな。


クリックお願いします!↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ 

Tuesday, 11 November 2014

いちごショートケーキ@L'eclair Patisserie, Mosman

日本人パティシエのケーキ屋さん、L'eclair Patisserieへ
サプライズケーキのオーダーメイドをお願いしに行ってきました。
 
さすがおしゃれタウンのモスマン、店内はとても可愛い雰囲気です。
懐かしいショートケーキやシュークリームを見ていたら
お昼ごはん前でしたが我慢できず、お茶していくことにしました。
 
昔ながらのいちごショートケーキとカプチーノ
生クリームが思ったより脂っこかったですが、苺がたっぷりはさんであって
スポンジもしっとりでおいしかったです。
 
友達のパッションフルーツムース
 
サプライズケーキのできあがりが、今から楽しみ(^q^)
 
 
お茶の後はちょこっと足を伸ばして、バルモラルビーチへ。
ビーチへ続く道では、ジャカランダがちょうど見ごろです。
 
 
日陰はまだ結構寒かったけど、思い思いにビーチでの休日を満喫しました。

クリックお願いします!↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ 

Monday, 10 November 2014

1日1組限定のカウンター寿司@さしみ新鮮組

新鮮なお刺身が有名な、クロウズネストのさしみ新鮮組。
1日1組限定で、目の前でお寿司を握ってくれるそうです。
 
予約は5名からとのことで、知り合いに誘ってもらい行ってきました。
おまかせコースの中で、特においしかったものを記録したいと思います
 
まずはお通し。牡蠣ポン酢、酢だこ、焼き魚
お酒は全てBYO。
 
スキャンピの握り。こんなとろとろで甘い海老、シドニーで初めて食べた(´∀`*)
 
鮭のあら汁は、甘めの味噌でほっとする味
 
ねぎと生姜がのった鯵の握り。
ガラケー時代、鯵の握りの携帯ストラップを付けていたほど鯵好きです。
ご主人が余ったネタで2つ目を握ってくれました。嬉しい(´∀`)
 
全く生臭くなくて、とってもおいしかった。
 
 
中トロのネギトロ握り

 
日本で食べたことのなかった筋子の握り。
厚めに削ぎ切りにした醤油漬けの筋子を、豪快にのっけてくれます
今まで食べてきたいくらの軍艦巻きはなんだったんだ…(  ´Д`)
のりに邪魔されず、ジューシーで最高でした。
 
 
全部で20個くらいお寿司が出てくるので、途中で満腹になってしまい残念。
食べきれなかった分は、持ち帰り用に包んでもらうこともできます。
 
 
ラスト、ふわふわの出汁巻き卵は別腹


凄くおいしいネタと普通のとでムラがあるけど、カウンターでたらふくお寿司を食べて$55は破格。
5人組を集めて、ぜひまた行きたいです。
 
週末マーケットに、ランドセルをしょった外人がいました

 
クリックお願いします!↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ 

Friday, 7 November 2014

日本からのお土産 / おいしいクッキー

秋深くなっている日本からの出張者に、お土産を頂きました。
 
鎌倉 源吉兆庵の津弥栗という秋限定のお菓子。
小町通り行きたいなぁ。
 
ころんとした渋い包みが5個入ってました
 
甘さ控えめの栗きんとんに、栗の甘露煮が丸ごと一個入ったお菓子。
冷蔵庫で冷やしていただきました。断面ショー
周りのきんとんはコクがあって、バニラのような甘い香りがふわっとして(゚д゚)ウマー
 
一年を通じて、季節を感じるお菓子を楽しめる日本。やっぱりいい国だな~。
 
 
一年を通じて、スーパーでおいしいクッキーを買えるシドニーもいいけど。
このオーガニックジンジャークッキーは、オートミールがざくざくして、
ジンジャーの香りががっつりして、お気に入りです。
 
ジンジャー好きの方におすすめ(σ・∀・)σ

クリックお願いします!↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ 

Wednesday, 5 November 2014

とんこつ醤油@Yasaka Ramen / 土砂降り

 シティに先月オープンした、Yasaka Ramenでお昼ごはん。
1階はカウンター席、2階にはテーブル席がいっぱいあってゆったり食事ができます。
 
とんこつ醤油ねぎらーめん $14ぐらい
パーキングエリアのラーメンみたいな、懐かしい味がしました。味の素?
スープが冷めた後、箸でデローンとすくえるぐらい、背脂が凝固してて驚いた((((;゚Д゚))))
 
奥のチキンカツカレーも、社食のカレーみたいなチープで懐かしい味。
この後Chanomaで抹茶ソフトを食べて、なんちゃって海老名PAツアーは幕を閉じました。

 
 この間の土曜日は、THE SPRINGSという初めてのゴルフコースに行ってきました。
カンカン照りで、コーラやらスプライトやらがぶ飲みしながらラウンド。
ラウンド後のMAGNAMのアイスが最高においしかったです。
 
カート利用だからほとんどカロリー消費していないのに、運動した気になってよくないな。
 
 
あんないい天気だったのに、帰り道は土砂降りの雷雨。
横殴りの雨がフロントガラスに滝の様に打ちつけ、前が見えないレベルでした。
怖かった~~~~
 
 
クリックお願いします!↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ 

Tuesday, 4 November 2014

おにぎらず弁当 / 車のおたすけサービス

今日は、最近ネットでよく見かけるおにぎらずを作ってみました。
 
のりの上にご飯をのせて、具をのせて、またご飯をのせて、のりをたたんで半分にカット。
要は、ご飯でできているサンドイッチです。
 
具は塩昆布の佃煮と、はちみつ梅のおかか和え。
おにぎりでよくある「なかなか具までたどり着かない~」がなくて
まんべんなく具がはさんであるのと、パッと見て具がわかるところがいいです。
 
 
週末、車のバッテリーが上がってしまって困り果て、ロードサービスを呼びました。
オーストラリア版JAFのNRMA
シティのど真ん中にいたので、15分くらいで到着。
 
赤い電極をワニ口クリップで挟んで、充電器とつなぐだけで$285…
皆さんもお気をつけ下さい。
 
 
ちょっと前のオペラハウス。オレンジでキレイでした、
 

クリックお願いします!↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ