お休みを頂いて、親子で動物園へ行ってきました。
今回はちょっと遠出して、シドニー西部にあるフェザーデール動物園へ。
Blacktown駅からバスに10分ぐらい乗って、10時過ぎに到着しました。
入園早々、ワラビーが凄い勢いで跳んでくる。
10時過ぎはみんなの朝ごはんタイムらしく、活動している子が多くて楽しかったです。
雨に濡れず、ごろごろごはん食べてられるって幸せねー
王様の気品あふれるカソワリと、ピカチュウのモデルになったクォッカの
朝ごはんの格差に呆然
ちゃっかりおこぼれにあずかっていたインコにも寛容な王様
オブジェのようなペリカン一族
コアラサンクチュアリ。ほとんどのコアラはぐーすか
今回もコアラと写真撮影「お願いカメラ見てくれー」
意外に鋭い目つきと爪。
前回人間に餌を差し出されてそっぽ向いていた、ふてぶてしいカンガルー。
人間に「フンッ」てできるように、せっせと自分で栄養補給中。
とうもろこしは、人間と同じで手で持って回して食べます
フェアリーペンギンの餌付けは10:30から。餌待機中
手前に一人でいる奴は、かなりのおじいさんみたい。
動きが鈍くて震えてて、なんだかふあーーーんな気持ちに(´・ω・`)
若いペンギンは凄い勢いで魚に飛びついてどんどん食べちゃうのですが
先ほどのおじいさんはパワーで負けてなかなか餌にありつけず、見ている方もハラハラ
タスマニアで見られなかったタスマニアデビル
これのどこがデビルなのだろうか・・・かわいい
爬虫類館もあります。
イグアナ?とかげ?この仲間好き
6月の終わりに生まれたばかりのディンゴの赤ちゃんと、お母さん。
左端にちょこっと見えているしっぽは、双子の姉妹のものです。
柴犬大好きな父は、赤ちゃんディンゴが一番気に入ったみたい。
ペットショップのコジマにでも行って下さい・・・
金網にかぶりつきで「Hi!」「How are you?」と叫び続けていたオウム。
サービス精神旺盛ですね
カフェで餌を求めて徘徊している鳥も、いつものかもめではなくこんな変なやつ
トイレの近くにいたバカップル。
私がジトーーーーッて見ていても、お構いなしにずーっとイチャイチャ。( `д´) ケッ!
前回お昼過ぎに来たときは皆さんご飯が終わっていて
No comments:
Post a Comment