ポートアーサーを出て、1日目の宿Freycinet Lodgeへ向かう。
お昼ご飯は、マックでまさかの4人ともサラダを頼みました
夕方にはすっかり晴れて、沖に別の島が見えました。
日本の田舎みたいな風景だねぇ
真っ暗な中を進んでいくので看板を見落として迷ってしまったけど
なんとかFreycinet Lodgeへ到着!
コテージの鍵をあけようとしたら、窓の中でおばちゃんが料理していてびびったけど
われわれが番号をひとつ間違えていただけだった。
リビング兼ダブルベッドルーム。 散らかっててごめんなさいね
奥にツインのベッドルームもあります。
小さいけどキッチンもあるよ
SorellのBWSで 買ったワインやビールを冷やしておきました
ホテルのレストランは8時半まで予約でいっぱいとのこと。
おなかがすいていたので、敷地内のパブへ。
ビール&アップルサイダー、全種類頼んでみました
タスマニアのビールといえばJames Boag。
味見後、一番飲みたいものをいっせーのーせで指さすゲームをしました。
かぶった二人は、仲良くシェア&罰ゲーム(^ω^)
タスマニアオイスター!!!
奥のガーリックバター味は初めての食べ方だったけど、これとてもおいしかった!
シンプルにレモンで食べても、シドニーより生臭くなくて(゚д゚)ウマー
白ワインで蒸してちょっとトマト味がついているムール貝。
これがこの旅で一番のヒット。
ぷりぷりすぎる…!!!
タスマニアといえばタスマニアサーモン
シドニーのサーモンは生臭くて、翌日でも残り香が消えなかったりするけど
これは新鮮で脂がのっておいしかったなぁ
しめはかぼちゃのリゾット、お米がアルデンテでGood
パスタは意地でも完璧に火を通してくるけど、お米ならOKなのかな
二次会はコテージのリビングにて開催
No comments:
Post a Comment